第14回定期総会の報告

令和7年(2025年)5月15日(木)東京都校友会定期総会を行いました。

6つの議案を審議し、いずれも承認可決していただきました。

  1. 第1号議案 令和6年度 事業報告
  2. 第2号議案 令和6年度 決算報告
  3. 第3号議案 令和7年度 事業計画案
  4. 第4号議案 令和7年度 予算案
  5. 第5号議案 令和7年度 役員の選出
  6. 第6号議案 東京都校友会会則の改正案
  7. 第6号議案の付属 会長の選任に関する規程、個人情報保護に関する規程
議案名をクリックすると内容(pdfファイル)をご覧になれます。

審査のポイント

会費を納めていない支部が多いのはなぜか
会員数が少ない、活動ができていない、などの理由で会費を納めていない支部がある。
役員が出向いて、活動ができる体制づくりを働きかけてはいる
前年度は東京まつりができなかったのはなぜか
会長はじめ役員が多数代わったことで、余裕がなかった。
会報には、どういう広告が掲載されているのか
これまでは各支部の広告だったが、広告料の負担が大きいとの声もあった
令和年度から卒業生が関係するお店や企業にお願いしている。
役員の選出はなぜ行ったのか
執行体制の充実と、多くの支部からの選出がねらい
会則の改正はなぜ必要だったのか
当会ができて10年が経過したので、全体を見直した。
理事を代議員に改め執行機関と区別する、あわせて常任理事を理事に、理事総会を総会にした。
その他、あいまいだったところを明記した。

 報告:東京都校友会副会長 大塚英男