一般社団法人法政大学校友会 第12回定時総会に出席しました。
- 日時:令和7年(2025年)6月28日(土)13時開始
- 会場:市ヶ谷キャンパス富士見ゲート
- 出席:東京都校友会選出の代議員12名のうち8名、東京都ブロック選出の小田島理事
- 概要:
- 定時総会に先立ち、午前中に理事会が開催され、東京都ブロック選出理事の小田島(東京都校友会会長)が出席した。
- 第1号議案 2024年度事業報告及び決算報告、第2号議案 2025年度事業・予算計画案 第3号議案 役員(監事、理事)選任 の議案は賛成痛で承認された。
- 校友会事務室、会議室をボアソナードタワー25階に整備する。あわせて、建設計画中の「九段北新棟」に「仮称校友会ホール」、「校友会サロン」を整備することで、大学、後援会との間で合意した。
- 若手卒業生のパートナー組織(東京都校友会もその一つ)への5年間の移籍制限を解除し、卒業後すぐに移籍できるようになった。 卒業時に大学に登録してある携帯電話番号を利用したショートメールを、校友会として活用し、2019年度同期性7200名にパートナー組織への移籍の案内を送信した。(個人情報保護の観点から、パートナー組織の利用には制限がある。)
- 代表議員選出に基準である正会員40名を達成しているパートナー組織は、国内85団体、海外19拠点。ちなみに、東京都校友会の正会員は582名(2025年3月末)
- 総会終了後、富士見ゲート3階で開催された懇親会に参加。ダイアナ・コー総長、竹中会長はじめ、駅伝監督・選手とも交流をした。
![]() |
![]() |
ダイアナ・コー総長 | 竹中会長 |