「納涼懇親会」の報告

主催:東京都校友会  主管:台東法友会

日時:令和7年(2025年)8月2日(土)
会場:銀座TheBagsPlace

会場は、地下鉄銀座駅からすぐ。今年の異常な暑さを考えると近くで良かった。
さすがに銀座です、歩いている人たちは、ほとんどが外国からのお客さま。
会場は地下1階ですが、ビルの入り口には、大学の旗を持った台東法友会のメンバー が立っていて、迷うことなく到着しました。
既に、飲み物を飲んでいる方も多く、練習も進んでいる様子です。
3名の校友会本部副会長はじめ、神奈川県、埼玉県両校友会からのご来賓にご出席い ただき、各支部・法友会から約70名の参加があり、盛大に始まりました。
最初に、主催者を代表し、東京都校友会会長小田島よりあいさつ、来賓の皆様から ご祝辞をいただき、不肖私の音頭で乾杯となりました。
料理は、ビュッフェスタイルでしたが、あっという間になくなって しまいました。ビール、ワインはじめ多種類の飲み物が飲み放題でした。
あちらこちらで席を立って歓談が行われ、大変にぎやかな会場。昨年の会場では、 階下のお客様から苦情が来ていました。
今年は、応援団100周年ということで、5名の応援団OBから記念式典、落語家古今 亭ぎん志師匠の落語会、横浜法友会主催の「若手噺家3人の会」と、イベントのご案 内が続き、ご活躍中の木村明日香さん、奥村春香さん、台東支部の千葉潤子さんの自己紹介がありました。
最後は、校歌斉唱。応援団OBのお二人による音頭で、大きな声で歌いあげました。
大変楽しい会でした。準備のため、何度も話し合いをしてきた台東法友会の皆様、 お疲れさまでした。


写真がたくさんあります。  写真集へ

  報告:東京都校友会副会長 大塚